失敗談 中古家電せどり

赤字になった商品と、中古の値付け方法

赤字になった商品から中古の値付け方法を解剖してみます。

 

~~~~~~

 

前回のメルマガで、赤字になった商品の傾向を

紹介しました。

 

 

その中で、中古家電の出品人数が多い未使用品

が赤字になりやすいということをチラッとかいたんです。

 

 

結構、このことはお知らせしとかないと

いけないなーと思ったので、今日はその話を。

 

 

未使用品って確かに売れます!

特に家電の未使用品は最安値を差し置いて売れる傾向があります。

 

 

じゃあ、なんでもいい具合に売れるかというと

そうではありません。

 

 

赤字を出した商品で見てみましょう。

それにしても恥ずかしい…

 

 

SONY Hi-MD ウォークマン MZ-RH1 S

http://mnrate.com/item/aid/B000F6IMPE#ref

 

60100円⇒69800円販売

 

 

これは、外箱に難ありで中古の「ほぼ新品」でだしました。

もっと高い新品に近い価格で売れるんじゃないかなーと思ったんですが

中々売れない( ;∀;)

-shared-img-thumb-150912155989_TP_V

 

結局、69800円まで落として売り切りました。

 

 

 

この商品の新品は9万5千円ですので、未使用品なら

8万円でも売れそうな気がしませんか?

まあ、わたしはちょっとはそれ期待してたんで仕入れたんです。

 

 

でも、実際はダメダメでした。

 

 

高額品だと、ちょっと安いけど保証の効かない8万円と

保証が1年効く新品だったら、新品を買ったほうが安心というのが

お客様心理だなーと改めて思いました。

 

 

安く買いたい人は、5万ぐらいで、そこそこ使える状態のものを

買います。

 

 

それとこういう人気があって出品者が多いものは

「ほぼ新品」の一番価格が高い最後のページまでお客様が見ないんですよね。

自分で考えても何ページも見たくないですよね?

せめて3ページ目かなと思うんですよ。

 

 

新品の値段が高いプレミア商品になるほど

「ほぼ新品」の値段は下げて売らないと売れないし

3ページ目に入るぐらいの「お得感」のある

価格設定にしなきゃならない。

 

 

これを注意しておいた方がいいですね~。

 

 

 

新品価格が2~3万円ぐらいのものは

あまり価格差がなくても、「ほぼ新品」が売れる感触がありますね。

3000円ぐらいの価格差でも、人気があるものは売れたりします。

 

 

このあたりがわかると自分だけの値付けができますので

中古販売が自由自在にできるようになってきます。

 

 

この未使用品の仕入れ方ですが

店舗せどりでのやり方の丁寧なレポートが出ていますので

店舗せどりにいける方はこれで学んでみてください

 

↓ 無料レポートへのリンクです。

http://mailzou.com/get.php?R=91864&M=35241

 

 

~~~~~~~

 

◇編集後記

 

 

久しぶりに家族連れでロイヤルホストにいきました。

略してロイホですが、関東にもあるのかなあ?

 

 

 

ファミレスにしてはちょっとお高いんですが

メニューにも野菜が多くて、その割に値段が抑えてあるので

かなり気に入りました。

 

 

やっぱりこの「お得感」大事ですね~

amazonの中古の値付けもいっしょですね。

 

 

ふと、テーブルの端に目をやると

メルマガ会員様募集のカードが。

 

 

その会員になると、自分も家族も誕生月は20%OFFになるんだそうな。

さっそく申し込んだのは言うまでもありません。

20%オフだったら、ガストよりロイホの方がよっぽどいいじゃないですか!!

 

 

お得な話が大好きです♡

 

 

では!

 

 

 

このせどりをやっています


⇒今すぐ詳細を確認する

-失敗談, 中古家電せどり
-, , , , ,

Copyright© せどり主婦のせどりの始め方 | らくせど , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.